先日、自宅近くにフレンチ食材店があるのを発見しました。最初は単に生鮮食品店だと思っていたのですが、普通のスーパーでは見掛けない食料品が多く売っているので不思議に思っていました。何度か通っているうちに店内でフランス語飛び交っているのに気が付いて、ようやくそこがフレンチ食材店だと分かったのでした。
そんな店で棘が短くカットされているウニ(殻付き)が売っているのを発見。店員に聞いてみたところ生でも食べられるとのことだったので、勇気を出して2つ購入しまてみました。2つで5£(=650円)、果たしてこれは高いのでしょうか安いのでしょうか、疑問です。まあそれはさておき、買ったのはいいものの、もちろん日本でも殻付きウニなんて触ったことがありません。剥き方が分からなかったのでネットでどうにか調べました。ウニの口をこじ開けたり、黒い内臓を取り除いたりするのはなかなかグロテスクでした。
ということでウニ丼の完成!まさかロンドンの自宅でこんなものを作ろうとは、思いもよりませんでした。残念ながら日本のウニの味には及びませんが、十分磯の風味も感じられるし、ロンドンで食べるものとしてはまあ合格点をあげたいなと。これからもウニを見付けたら時々買ってみようと思います。